コメント
No title
こんにちは。
クラブ重量の逆転もなく整ってますね。
個人的に気になったのは、
UT, Iron, Wedgeとすべてシャフトが一緒のところでしょうか。
UTは重く、Wedgeは軽く感じてしまいそうな気がします。
クラブ重量の逆転もなく整ってますね。
個人的に気になったのは、
UT, Iron, Wedgeとすべてシャフトが一緒のところでしょうか。
UTは重く、Wedgeは軽く感じてしまいそうな気がします。
Re: No title
芝刈り夢想さんこんにちは。
アドバイスありがとうございます♪
シャフト重量もちゃんとフローさせたほうがいいんですかね~。
確かにウェッジは苦手な気がします(トップやダフリがでる)。
腕が悪いだけかもしれませんが^^笑
アドバイスありがとうございます♪
シャフト重量もちゃんとフローさせたほうがいいんですかね~。
確かにウェッジは苦手な気がします(トップやダフリがでる)。
腕が悪いだけかもしれませんが^^笑
No title
あくまでも私の話として聞き流してください。
昔、アイアンにNS950を使っていた頃、新規購入のウェッジ(NS950)をラウンドに投入したらトップばかり出て、リシャフトしました。
下手なのに道具にこだわり始めた頃だったので、ネットでいろいろと情報を集めました。
ウェッジのシャフトは、フルスイングするクラブでないのでアイアンより重くても問題はない、むしろ少し重いくらいの方が安定するというものでした。
当時、宮里藍がアイアンに軽量スチール、ウェッジにDG S200をつけてました。
私の場合はDGでは重いと感じたので、その中間的な重量のウェッジ専用シャフトにリシャフトしてみたらうまくいったので、重量はその流れで今も組んでます。現在のウェッジシャフトはモーダス120ですが、最近はメーカーオリジナルでNS950, DGに加えて中間重量のモーダス120が入るようになってきたのでリシャフトしなくても済むようになりました。
昔、アイアンにNS950を使っていた頃、新規購入のウェッジ(NS950)をラウンドに投入したらトップばかり出て、リシャフトしました。
下手なのに道具にこだわり始めた頃だったので、ネットでいろいろと情報を集めました。
ウェッジのシャフトは、フルスイングするクラブでないのでアイアンより重くても問題はない、むしろ少し重いくらいの方が安定するというものでした。
当時、宮里藍がアイアンに軽量スチール、ウェッジにDG S200をつけてました。
私の場合はDGでは重いと感じたので、その中間的な重量のウェッジ専用シャフトにリシャフトしてみたらうまくいったので、重量はその流れで今も組んでます。現在のウェッジシャフトはモーダス120ですが、最近はメーカーオリジナルでNS950, DGに加えて中間重量のモーダス120が入るようになってきたのでリシャフトしなくても済むようになりました。
Re: No title
芝刈り夢想さん
こんにちは。貴重なアドバイスありがとうございます!!
宮里藍さんがウェッジにS200をつけていたのは、とても興味深いです。
確かに、私もウェッジではほとんどフルショットしませんし、10ヤードくらいをキャリーで落とす距離のアプローチでダフる事が多いです(打ち方が悪いだけか…笑)。
最近はモーダスのウェッジは一般的ですよね。次は950より少し重たいシャフトでのウェッジ導入を考えようと思います♪♪
こんにちは。貴重なアドバイスありがとうございます!!
宮里藍さんがウェッジにS200をつけていたのは、とても興味深いです。
確かに、私もウェッジではほとんどフルショットしませんし、10ヤードくらいをキャリーで落とす距離のアプローチでダフる事が多いです(打ち方が悪いだけか…笑)。
最近はモーダスのウェッジは一般的ですよね。次は950より少し重たいシャフトでのウェッジ導入を考えようと思います♪♪
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます