ゴルフシューズのお手入れ♪プロテクトスプレーが便利
- 2018/08/15
- 01:51
どうも、かずのこです♪
ゴルフシューズが若干汚れていたので、お手入れしてみました。
足元がキレイだと、プレー中も気が引き締まる気がしませんか?
BEFORE・AFTERの写真です♪

あんま変わってない!?笑
もともと黒いシューズというのもあると思いますが…
私のシューズのお手入れ方法をご紹介します♪
1.靴を適当に濡らして、100均のブラシで汚れを取る。 ※私の靴は人工皮革です。
2.乾いたぞうきんで拭いた後、防水スプレーをかける。
以上。
メンドクサイことは嫌いなので、スピード重視っす♪

ポイントは防水スプレーをかけることです。
私が使用している防水スプレーです。
コロンブス アメダス防水スプレー
防水スプレー界(!?)では結構有名な奴なんです。
このスプレーをかける目的は、防水だけではなく、汚れをつきにくくする事なんです!
(BEFORE・AFTERであまり変化がないのは、このためです。)
皮革繊維にフッ素系撥水・撥油剤をコーティングすることで、水分・ホコリ・ゴミ等の汚れから皮革を保護します。
シューズを購入したら、まずプロテクトスプレーをすることで、靴の寿命が全然違ってきます。
スプレーした靴は、雨を弾くのはもちろん、泥がかかっても泥がヌルっと滑り落ちます(嘘じゃないです!笑)。

ゴルフシューズだけでなく、普段のスニーカーも同じく、購入したら直ぐにスプレーします。汚れやすいスエードのスニーカーも汚れがつきにくくなります。
ちなみに、このスプレーは天然皮革・スエード・人口皮革・布地など、ほぼ全ての靴に使えます。
スプレーする事により汚れが付きにくくなるので、お手持ちの靴の寿命が延びちゃいます♪
もちろん雨のラウンドの時にも役に立ちます。
また普段のスニーカーや、カバン、ズボンの裾にも使えます。一家に1本、アメダス~♪
以上、私の靴のお手入れ方法でした。皆さんのご参考になれば幸いです♪
ゴルフシューズが若干汚れていたので、お手入れしてみました。
足元がキレイだと、プレー中も気が引き締まる気がしませんか?
BEFORE・AFTERの写真です♪

あんま変わってない!?笑
もともと黒いシューズというのもあると思いますが…
私のシューズのお手入れ方法をご紹介します♪
お手入れ方法
1.靴を適当に濡らして、100均のブラシで汚れを取る。 ※私の靴は人工皮革です。
2.乾いたぞうきんで拭いた後、防水スプレーをかける。
以上。
メンドクサイことは嫌いなので、スピード重視っす♪
防水スプレーで汚れを予防する

ポイントは防水スプレーをかけることです。
私が使用している防水スプレーです。
コロンブス アメダス防水スプレー
防水スプレー界(!?)では結構有名な奴なんです。
このスプレーをかける目的は、防水だけではなく、汚れをつきにくくする事なんです!
(BEFORE・AFTERであまり変化がないのは、このためです。)
皮革繊維にフッ素系撥水・撥油剤をコーティングすることで、水分・ホコリ・ゴミ等の汚れから皮革を保護します。
シューズを購入したら、まずプロテクトスプレーをすることで、靴の寿命が全然違ってきます。
スプレーした靴は、雨を弾くのはもちろん、泥がかかっても泥がヌルっと滑り落ちます(嘘じゃないです!笑)。

ゴルフシューズだけでなく、普段のスニーカーも同じく、購入したら直ぐにスプレーします。汚れやすいスエードのスニーカーも汚れがつきにくくなります。
コロンブス AMEDAS(アメダス)
ちなみに、このスプレーは天然皮革・スエード・人口皮革・布地など、ほぼ全ての靴に使えます。
スプレーする事により汚れが付きにくくなるので、お手持ちの靴の寿命が延びちゃいます♪
もちろん雨のラウンドの時にも役に立ちます。
また普段のスニーカーや、カバン、ズボンの裾にも使えます。一家に1本、アメダス~♪
以上、私の靴のお手入れ方法でした。皆さんのご参考になれば幸いです♪