サラリーマンゴルファー・OLゴルファーの皆さん、こんにちは。かずのこです♪
私が昔スコア100を切れなかった頃、しばらく成長が止まっていました。その頃の私のゴルフライフといえば、1~2週間に1回くらい打ちっぱなしに行く。1~2か月に1回くらいコースを回る。当時はこれで満足。スコア120くらいまでは順調に成長。しばらくこのようなスタイルでゴルフをしていたのですが。
あれ??2年くらいスコア変わってなくない??そんなに運動苦手じゃないのに…なんで??なぜスコアが停滞するのか
その理由はというと、一週間に一度しかクラブを振っていないからです(普通のこと言う(笑)!!)。残念ながら、人間の記憶力では、1週間たつと覚えたことを20%もキープできません。
中学校や高校の運動部なら、ほぼ毎日ワイワイ練習して、どんなスポーツであっても、あれこれ理論やフォームを考えなくても自然と上達しますよね?
しかし、ゴルフは社会人になって始める方が多く、中学や高校時代の部活に比べて練習頻度が下がるので、思うように上達しない。この練習頻度のギャップこそが100の壁だと思います。
100の壁を破るるためには
サラリーマンゴルファーさんやOLゴルファーさんのあなた、そんなに頻繁に練習できないですよね…。
平日は仕事で疲れていてあまり練習できないし、休日は可愛い子供と遊んだふりをしつつ、その隙を見計らって頑張っても週一回の打ちっぱなし。あなたも同じ経験あるんではないでしょうか?
そんな境遇のあなた、現状を打破するためには、今の環境を変えて下さい!環境を変えるといっても、毎日の素振や、毎日パッティング、週に2回以上ゴルフ練習場に行くのは続かないでしょう。そもそも、それだけパッションがあれば、とっくに上達しているはずなので(笑)
オススメの方法は、家のどっかにウェッジやボールを転がしとくことです!
部屋にボールとウェッジが転がってたら、たまに遊びたくなるでしょう。
気が向いた時に(着替え時やフロ上がりとか)、ちょこんちょこんアプローチしたりリフティングしたりして遊びましょう。これだけでスコアアップします。100を切るために特に重要なのは短い距離のアプローチやと思います(あまりパーオンしないと思うので、ほぼ全てのホールで短い距離のアプローチが残ります)。
ちなみに、私のおすすめのゴルフ練習グッズです。参考になればと思います(↓)。|関連記事|
⇒
おすすめ練習グッズ♪ダイヤのリターン式アプローチネットTR-410もちろんゴルフレッスンを受けるなどでもスコアアップできるでしょう。環境を変えないと結果を変えることはできないと思います(^∇^)ノ

|関連記事|
⇒
【100切り・90切り】おすすめDVDの紹介⇒
おすすめ自宅練習方法
- 関連記事
-