コメント
No title
やっぱり、ロフトの立ったクラブでのアプローチのほうがよいのですね。
自分の場合は、44度(AW)、49度(GW)、52度、56度のクラブを持っていますが、
アプローチは、52度または44度です。
56度はバンカー専用で、ラフの深い時にたまに使う程度です。
練習時間は少ないのですが、マットの上では上手くいっても、芝から上手くいかない。
そろそろショートコースに行って練習しないと・・・
自分の場合は、44度(AW)、49度(GW)、52度、56度のクラブを持っていますが、
アプローチは、52度または44度です。
56度はバンカー専用で、ラフの深い時にたまに使う程度です。
練習時間は少ないのですが、マットの上では上手くいっても、芝から上手くいかない。
そろそろショートコースに行って練習しないと・・・
Re: No title
昔はほとんど56度でアプローチをしていましたが、うまくいきませんでした。。。
今は、できるだけ複雑なことを考えずに、シンプルに同じ打ち方で番手を替えて打ち分けるようにしています。
そしてロフトの立ったクラブの方が物理的にミスが少なくなると考えてます!
いかに練習しなくていいかを考えた結果、そのように考えました(笑)
アプローチの精度を上げるため練習せねばと思っていますが、
なかなか練習に行けてないです…最近は熱すぎる…
私もショートコースで楽しみながら練習したいです。
もうちょっと涼しくなってほしいですね♪
今は、できるだけ複雑なことを考えずに、シンプルに同じ打ち方で番手を替えて打ち分けるようにしています。
そしてロフトの立ったクラブの方が物理的にミスが少なくなると考えてます!
いかに練習しなくていいかを考えた結果、そのように考えました(笑)
アプローチの精度を上げるため練習せねばと思っていますが、
なかなか練習に行けてないです…最近は熱すぎる…
私もショートコースで楽しみながら練習したいです。
もうちょっと涼しくなってほしいですね♪
No title
こんにちは。
私は52度と58度でアプローチしています。
雑誌を見ると3本ほどの使い分け派が多いですが、
たまにあまりラウンドしないアマこそ、
1本をしっかりと使いこなす方が良いという意見も見ます。
私は季節(芝の薄さ)やグリーンの速さも考慮しながら、2本を使い分けている気がします。
私は52度と58度でアプローチしています。
雑誌を見ると3本ほどの使い分け派が多いですが、
たまにあまりラウンドしないアマこそ、
1本をしっかりと使いこなす方が良いという意見も見ます。
私は季節(芝の薄さ)やグリーンの速さも考慮しながら、2本を使い分けている気がします。
Re: No title
芝刈り夢想さん、こんにちは。
52・58はなんですね。
あまりラウンドしないかたで、複数のクラブの球筋がイメージできない場合は、一本をしっかり使いこなして上達したほうがいいほうがいいというのは賛成です。あまり練習しないクラブは使わないほうが良いと考えてます。
もっとアプローチの精度を上げて、グリーン周りでストレスなく、ラウンドできるようになりたいです!♪
52・58はなんですね。
あまりラウンドしないかたで、複数のクラブの球筋がイメージできない場合は、一本をしっかり使いこなして上達したほうがいいほうがいいというのは賛成です。あまり練習しないクラブは使わないほうが良いと考えてます。
もっとアプローチの精度を上げて、グリーン周りでストレスなく、ラウンドできるようになりたいです!♪