【開眼編】ユーチューブ動画|ボールがつかまる&オーバースイングも治る|YOUTUBE
- 2018/07/08
- 20:00

どうもエンジョイゴルファーのかずのこです♪
今回は、YOUTUBE動画の開眼編を紹介したいと思います(なんやそれ笑)。
ゴルフのレッスン動画をYOUTUBEで検索してみると、いろんな人がいろんな事を言っていて、何をすればいいのか解らなくなる…あると思います!私が色々とYOUTUBE動画を見た中で、役に立った動画を紹介したいと思います。
色々なレッスン動画の中には、体の細部の動きのみに焦点を当てた小手先のテクニック的な動画もあります。上級者の方にはそれでスイングが改善される方もいると思います。
ただし、初心者の方には、小手先のアドバイスではなく、スイング全体のメカニズムを理解できる動画が必要だと思います。
紹介する動画は、私のYOUTUBE師匠の三觜プロの動画です(かなり有名な方です。勝手に師匠と呼ばせてもらってます。)。
三觜喜一MITSUHASHI TV
逆ハンドルを切るテークバックで何が起こる?
私はかつては、オーバースイングのアウトサイドインのスライサーで、それを直すのに時間がかかってしまいました。試行錯誤する中で、クラブの始動~バックスイングまでの間にフェースが開きすぎていることが原因と解ってから改善することができました。
最近になって、この動画を見てスイングのメカニズムを深く理解できました。
クラブフェースを閉じてバックスイングを始動する事が大事である事を言っています。
動画の中では「左ハンドル」と表現しています。初心者の方はほとんどの方が「右ハンドル」でバックスイングしていると思います。
もっと早い段階で動画を見ていたら上達が早かっただろうと思いました…。スライスやオーバースイングで悩んでいる方など、初心者の方には早い段階でこの動画の内容を理解できると上達が早くなると思います。スイング軌道が良くなり、ボールをつかまえられるようになると思います。
三觜喜一MITSUHASHI TV
クラブと体の時間差をつくるボディアクションと素振りの仕方
切り返しの体の動き方を解説しています。
あ、そうやってスイングしたらええんか…と思いました♪
本当に解りやすくて素晴らしいと思います。
最近はYOUTUBEが充実しているので、参考になるレッスンがいっぱいありますね。
また良い動画を紹介していきたいと思います。
- 関連記事
-
-
【開眼編】正しいスイングが理解できるユーチューブ動画|アーリーリリースの矯正
-
【トレーニング編】ユーチューブ♪プロの筋トレYOUTUBE動画
-
【ユーチューブ】正しいグリップの解説YOUTUBE動画|おすすめレッスン
-
リフティングの効果と重要性!ゴルフ上達のコツ
-
【スーパーショット編】ゴルフ神業ユーチューブ動画|YOUTUBE
-
【開眼編】ユーチューブ動画|ボールがつかまる&オーバースイングも治る|YOUTUBE
-
【ユーチューブ】ゴルフYOUTUBEティーショット編|目の錯覚と注意点
-
【ユーチューブで自宅練習】おすすめ練習方法|YOUTUBE
-
【おすすめユーチューブ】美人美女コーチのゴルフレッスン【YouTube紹介】
-