【ゴルフに筋トレは必要か】飛んで曲がらないカラダをつくるごフルストレッチ|本のレビュー
- 2018/06/09
- 15:30
ゴルフに筋力は必要か?
多くの人は、筋力をつけるより振り方でスイングスピードを上げることができるため不要といいます。
ん~違うくない?他のスポーツでもそんな事言えるか?と私は思います。
フィジカルをベースにスポーツをする以上、筋力はあるほうがいいと思います。
もちろん全身の筋力のバランスも大事やと思ってます。

毎日クラブを振っていると、ゴルフに必要な筋力は鍛えられると思います。
しかし、日ごろ練習や運動をしないサラリーマンゴルファーは筋力が落ちているうえに、全身の筋力のバランスも悪くなっているかもしれません。
そんな方には筋トレやストレッチは有効やと思います(^∇^)ノ
という事で、ゴルフのスイングに使われている筋肉の種類を調べていて、この本を見つけました。
「飛んで曲がらないカラダをつくる ゴルフストレッチ」
全身の筋肉を種類ごとに細分化して、ゴルフスイングのどの段階で(バックスイング→切り返し→ダウンスイング→インパクト→フォロースルーなど)、どの筋肉が使われているかデータが掲載されています。
さらに、ゴルフスイング時の体の動き方と筋肉の関係も詳しく書かれています。例えば、バックスイング時には○○筋が使われている…とか。
人によっては、体幹が弱いからスイングが不安定になる、足やケツの筋肉が足りていないから腰を早く回せない、肩の筋肉が足りていないからスイング軌道がおかしくなる等、あると思います。
自分の弱い部分を分析して、その部分を重点的に筋トレすることは、ゴルフ上達に有用だと思います!!
一度この本を読んでみるとお勉強になると思います。オススメですヾ(o´∀`o)ノ
筋トレ再開しよ~( ̄^ ̄)ゞ
- 関連記事